大妻女子大学英語英文学科 新着情報 » 在学生へのお知らせ 大妻女子大学英語英文学科 新着情報_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog Just another WordPress site Fri, 16 Feb 2024 05:39:31 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.9.23 ALEC2020年度修了生による座談会を開催!_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=353 /englishblog/?p=353#comments Fri, 19 Mar 2021 04:08:38 +0000 /englishblog/?p=353 集合1

英語英文学科では「ALEC (アレック,??Advanced English Learners' Course)」という,英語力の向上を目指した特別コースがあります。一クラス15人以下,オールイングリッシュで行われる科目を8科目単位取得し,TOEIC LR 750以上あるいは英検準1級以上合格というハードルをクリアしなければコースの修了はできません。2020年度は4名の修了者が出ました。2021年3月15日に,そのうちの3名に集まってもらい,座談会を開きました。今日はその様子をお伝えします。

座談会に集まってくれたのは,4年生の伴場そのみさん,3年生の廣野真紀さん,同じく3年生の宮﨑佳歩さんです。

1. ALECは自分の英語力を伸ばすのに貢献しましたか。

伴場: ALECの授業で言いたいことを表現できるようにするために,他の授業でも英語力を高めようと意識しました。ALECが他の授業のモチベーションになったと思います。

宮﨑: 英検の勉強のために買った単語本を,普段それで勉強するだけだと味気ないのが,「そこで覚えた単語を今度ALECの授業で使おう」と考えたりできました。また,ALECで一緒に頑張っている仲間がいたので,自分も頑張ろうという気持ちになれました。

廣野: 周りにモチベーションが高い人が多かったので,自分も頑張らなきゃという刺激をもらえました。

伴場1

2. ALECによって英語の自主学習にどう影響しましたか。

伴場: ネイティブの先生に会う機会が多いので,自習学習の中で「今度これを質問しよう」という風に,分からないことを探す癖がつきました。

宮﨑: 「とにかく英検準1級に受からなきゃ」という気持ちで,移動時間や寝る前に単語帳を見るという習慣ができました。

廣野: ALECに入ったからには修了条件である英検準1級の合格を満たしたくて,授業の課題などの他にも積極的に英検の勉強をするようになりました。特に自粛期間中によく勉強しました。

宮﨑1

3. ALECの授業の雰囲気はどうでしたか。

伴場: 雰囲気はよかったです。話すことが求められる授業なので,どう言えばいいか分からないときにはクラスメートと相談したりして,気軽に話し合える雰囲気でした。やる気がない人はいませんでしたし,ALECではない授業でもモチベーションの高い子というのは決まってくるし,そういう子たちがALECに来ているという印象でした。

宮﨑: 1年生のときはALECを受けている人は比較的たくさんいたので,授業ごとにメンバーもバラバラだったのですが,2年生,3年生となってくるとALECをやめる人が出てきて,ALECメンバーが固定してくるんですね。そうするとみんなと話しやすくなって,またみんなやる気もあってよかったです。

廣野: 1年生のときにALECにいた仲のいい子たちは結局みんなやめてしまったのですが,残った子たちはみんなしゃべりやすくて,意識も高かったです。仲のよかった子たちがALECをやめたときには自分もやめようか迷ったのですが,「せっかく入ったのだから」と踏みとどまりました。

廣野1

4. ALECをやって良かったと思いますか。

伴場: はい。特に日常会話ではなく,学術的な内容に触れることができてよかったです。

宮﨑: TOEIC?LR 750か英検準1級を取得という具体的な目標ができたことと,4技能を使う機会が多かったことがよかったです。

廣野: 他の授業に比べて課題も多く大変でしたが,TOEICや英検などの結果につながる英語力がついたことがよかったと思っています。

(英語英文学科准教授 新谷 敬人)

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=353 0
2020 卒業論文発表会_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=310 /englishblog/?p=310#comments Wed, 10 Feb 2021 01:05:32 +0000 /englishblog/?p=310 2020卒論発表会50

今年度の卒業論文発表会は、2021年2月8日にZoomにより全面オンラインで開催されました(今年度はもうあらゆるイベントがこうなっていますので、もう慣れっこですね)。

オンライン開催によって参加が気軽になったこともあるのでしょう。2時間あまりの会の間、参加者は常に270~280人あり(教職員除く)、大妻ライセンスでは最大300名まで参加できるZoomミーティングがパンク寸前という盛況ぶりでした。

各ゼミから1名の計12名の発表者があり、どの発表もよく準備された素晴らしいものでした。画像や音楽を共有したりする発表もあり、分かりやすくしようという発表者側の努力がうかがわれました。

発表された卒業論文のタイトル:?

  • 『モーリス』にみる同性愛
  • 男らしさの鎧──メディアにおける男性像と家父長的ジェンダー概念──
  • Investigating the Value-Action Gap: Motivating People to Practice Pro-Environmental Behavior with James Clear’s Four-Step Process
  • 日本人英語学習者の多様な英語発音に対する態度、分かりやすさ、母語話者らしさの研究
  • どのような出来事が大学生の英語学習意欲を高めているのか──スピーキングクラス受講者3名のインタビュー分析を通して──
  • 「タフな女」というアイデンティティ──山田詠美『PAY DAY!!!』論
  • 原作『ロミオとジュリエット』と宝塚版『ロミオとジュリエット』との相違について──異なる愛の演出を中心に
  • ポライトネスとヘッジ
  • 内に閉じ込められた女たち──シャーロット?パーキンズ?ギルマンの「黄色い壁紙」における女性と社会──
  • 称賛行動における日本人とアメリカ人の違い
  • 英語会話におけるlovely
  • ジェイムズ?ジョイスと音楽

参加者からの感想をいくつか拾ってみます。

1年生

  • 大学4年間で学んだことや、自分の特に興味を持ったことなどをとことんつきつめて考えていてとても驚きました。大学4年間の集大成だなと感じました。
  • 私はまだ1年生だから関係ないと思っていましたが、4年生に向けて考えながら生活したいと思いました。
  • 先輩方から卒業論文においての貴重なアドバイスを聞けて非常に充実した時間となりました。
  • 先輩方の発表を聴いてる中で自分の考えをしっかり持つことが卒論を書く上で大切だと思いました。
  • 初めて卒論発表をきいて、いままで卒論に対してふんわりとしかイメージが出来ていなかったが、今日しっかりイメージが掴めた。
  • 質問コーナーの論文のテーマや期限、書くポイントといった紹介があったので自分が卒論を書く際にとても役に立つと思った。
  • 私は中学?高校でも卒業論文発表会を経験しましたが、今回先輩方の発表を聞き、今まで私が聞いてきたり、自分自身がしてきたりした発表とは違い、自分の意見をしっかり論理付け、更にいままで興味がなかった分野の話でも、発表を聞いたあと興味を持つ様になる、素晴らしい発表会でした。

2年生

  • 実際に自分がこれから参加するゼミだった先輩の発表を聞いて、自分も先輩のように、深い考え方、気づきを得られるようになるのかな、とゼミに対する期待感が高まりました。
  • 自分のゼミの先輩がどのような卒業論文を書いたのかを知ることが出来たし、他のゼミもどのような内容をやっていて論文を書いたのかを知ることが出来て良かったと思いました。
  • これからゼミを通して様々な研究や卒論制作が始まるにあたり、とてもためになる卒論発表会でした。
  • 私も自分が何について研究したいのかこれから考えて生活したいと感じました。
  • 発表者の興味のある観点から、卒論に結び付け、深く研究を行っており、興味深く思いました。先輩方の卒論のアドバイスなどを参考にしていきたいです。
  • 研究の分野において先輩方のきっかけをいくつか話の上で知ったのですが、好きなことに関するkとを研究している点に、見ている側として非常に興味を引かれました。
  • ゼミの配属先を決めるにあたって見学をすることができなかったため、今回の卒論発表で先輩方がどのような考えを持ち、どのような背景から研究をしたのかを知ることができて良かった。

3年生

  • 4名ずつ終わるごとに卒論についての質問があるのがとても良かったです。自分が気になることも質問にあったので参考になりました。また、区切られて別の話が挟むことで小休憩になり、集中して残りの発表を聞くことができると感じました。
  • 発表を聞くまでは、卒論はまだまだ先のことだと考えていて、まだ何も考えられていなかったけど、先輩方の発表を聞いて、二年生の今からでも卒論に向けてたくさんの作品に触れたり、自分の気になるテーマを見つけたり、行動を始めていきたいと思いました。
  • 発表された中のある研究では、データをとるためにニューヨークまで行ったという、先輩の行動力に驚きました。どの分野に対しても、それだけ打ち込める熱意を持てるような、自身の興味のあるテーマにすることが、より説得力のある卒論になると気づいたので、参考にしようと思います。
  • 自分が所属している以外のゼミがどのようなことを研究しているのか全然知らなかったので、とても興味深かったです。

4年生

  • 初めてこんな量の論文を経験してみてすごく戸惑いや苦労や苦しみがありましたが自分自身知らなかった周りの苦労や気持ち、何よりも自分自身についても知ることが出来、向き合える貴重な時間にもなりました。
  • 同じ学科内でも、様々な分野や視点からの研究がありとても興味深かったです。
  • 異例のオンラインの開催となりましたが司会の方、先生方ありがとうございました。
  • 発表された皆さん、それぞれとても興味深い内容だったので書いた卒業論文をしっかり読んでみたいと思いました。
  • 同じ英文学科の中でも、こんなに多様な卒業論文のテーマが存在することが非常に感慨深く、他の学生さんが持つさまざまな考えに触れることのできる機会になったので非常にありがたい時間でした。

4年生(発表者)

  • 文学から得た自身の考えであったり、街頭の調査から見出した考えなど同じ英文学科に所属をしていても、十人十色の論文が出来上がり続きを読みたいと思った作品ばかりでした。私自身も発表者として改めて自身の論文の理解をより深めることができたとても有意義な時間でした。
  • 発表者に選んでいただき緊張しましたが無事終えることができてよかった。また、各ゼミ代表の発表を聞き様々なテーマがありとても面白かったし関心や視野が広がったように感じた。
  • 私が卒業論文を執筆する前に先輩の卒論発表会に参加させていただき、先輩方の素晴らしい発表を拝聴して私もいつかあの壇上で話したいと刺激を受けたのを今でも覚えています。今回の自分の発表も誰か一人の心にでも残ってもらえたら嬉しいです。

?

みなさん、お疲れさまでした!

(英語英文学科准教授 新谷敬人)

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=310 0
レシテーションコンテスト2020_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=277 /englishblog/?p=277#comments Sat, 06 Feb 2021 02:53:16 +0000 /englishblog/?p=277 ?

P1030423島梨花20

P1030407齋藤遥南20

P1030441入賞者10

P1030438全員10trimmed

昨年末の2020年12月22日、英語英文学科1年生の恒例イベントである「第15回レシテーションコンテスト」が開かれました。他の多くのイベントが完全オンライン開催となっている中、コンテスト参加者15名とジャッジを行う教員、そして少数の学生スタッフのみが会場に集まり、そこからコンテストの様子をZoomで配信するという方法で行われました。参加者?スタッフ以外の1年生は全員聴衆としてオンラインで参加しました。

レシテーションコンテストでは、著名な人の英文スピーチや小説の中の英文セリフなどを暗唱し、自分なりに解釈した上で聴衆の前で披露するわけですが、参加者たちは大会の1カ月以上前から先生方と一緒に練習に励みました。わたくし新谷も、11月初旬から連日いろいろな学生と一緒に練習をしました。時にはオンラインで、時には対面でと、だんだんと上手くなり成長していく姿を見ながら、本番を楽しみにしていました。

コンテストでは皆練習の成果が存分に発揮されていたと思います。1位はL. M. MontgomeryのAnne of Green Gables (『赤毛のアン』)を暗唱した島梨花さん、2位はMalala Yousafzai氏の国連でのスピーチを暗唱した橋本侑里香さん、3位はBarack Obama全アメリカ大統領が2016年に広島で行ったスピーチを扱った西春栞さんでした。聴衆学生が選ぶStudents' Favorite賞はMartin Luther King, Jr.の有名な“I Have a Dream”スピーチを暗唱した富島萌さんでした。

コンテストに出場した学生からは以下のような感想がありました。

  • 120パーセントで出来るよう頑張りました。緊張しましたが、レシコンに出れて良かったです。
  • 自分自身を成長させることが出来たと思っています。今回学んだことを継続し、もっともっと実力を高めていきたいです。
  • レシテーションコンテストへの参加で自分に自信がつきました。今まで楽な方に逃げて緊張することへの参加は避けてきましたが、変わりたいと思って今回参加しました。参加して良かったです!
  • はじめて自分からみんなの前で発表しようと決意して挑みました。反省点は多くありますが、やりきりました!

一方、Zoomでコンテストを観覧した学生からは以下のような感想がありました。

  • レシテーションコンテストに参加した学生を見て、自分とクラスが同じ子がとても堂々と発表をしていて刺激を受けました。
  • 同じ文を読んでいても皆さん違った自分なりの表現や話し方をしていてとても興味深かった。
  • 15名のコンテスタント全員の発音がとても綺麗で、それぞれのスピーチを聞いている時間や1人を選ぶために悩む時間がとても楽しかったです。
  • みなさんの発表は、原稿があるのが信じられないくらい自身の言葉のように聞こえました。
  • 発音だけでなく、抑揚や間、表情や身振り手振りに気を配っている方が多くいて、感情がこもりとても聞きやすかったです。
  • レシテーションコンテストに登場した生徒15人全員が何度も練習し、発音なども研究して発表していることが閲覧していて分かりました。
  • 出場者の発表する際の熱意が画面越しでも感じられました。日々努力して練習してきたと思います。改めて発表時の大変さが伝わりました。それぞれ個性があり楽しく拝見させていただきました。

コロナ過の中、練習もコンテスト運営も工夫をしながら行われた、ある意味でとても思い出に残るイベントとなりました。

(英語英文学科准教授 新谷敬人)

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=277 0
英語英文学科新入生オリエンテーション_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=264 /englishblog/?p=264#comments Mon, 08 Apr 2019 02:25:00 +0000 /englishblog/?p=264 2~4年生が企画?運営する新入生オリエンテーションが4月2日に開かれました。大学生になってまだ2日目の1年生131名は全員が参加しました。自己紹介をし、不安を語り合い、授業内容を知り、卒業生からのメッセージに感動し、いろどり豊かなお弁当を食べ、留学体験報告を聞き、部活紹介を聞き、4年後の自分にお手紙を書いた3時間でした。

感想の一部を紹介します。

①先輩達の姿を見て、とても励まされました。先輩方はたくさんのことに挑戦して輝いていて、私も自分に自信が持てるように勉学に励んでいきたいと思います。とても有意義でした。ありがとうございました。

②オリエンテーションを先輩方が開いてくれて、こんなに楽しませてくれると思っていませんでした。今日のオリエンテーションで昨日よりも大学生活に希望を持つことができました。

③先輩の中に、TOEIC満点の方がいることに驚いた。得点アップのための勉強法を直接聞けてよかった。レシテーションコンテスト優勝者の英語スピーチも立派だった。

13人の実行委員は、3か月前から準備を始めました。会は大成功でした。ご苦労様でした。

P1010820

?

P1010835

?

新オリ(2019)

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=264 0
英文学会コロキアム 時實早苗教授?小林昌夫教授 最終講義のご案内_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=216 /englishblog/?p=216#comments Wed, 17 Jan 2018 02:31:51 +0000 /englishblog/?p=216 最終講義を以下の日時?場所で行いますので、お集まりください。

H29最終講義案内状

H29最終講義ポスター

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=216 0
英文学会コロキアム 窪田憲子教授?河野武教授 最終講義のご案内_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=193 /englishblog/?p=193#comments Wed, 08 Feb 2017 03:05:44 +0000 /englishblog/?p=193 最終講義を以下の日時?場所で行いますので、お集まりください。

2016最終講義案内状

2016最終講義ポスター

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=193 0
私費留学についての情報_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=185 /englishblog/?p=185#comments Tue, 24 Jan 2017 23:57:51 +0000 /englishblog/?p=185 何人かの学生から、大学主催の留学の情報はあるが、私費留学についての情報がほしいという声がありました。そこで、最近比較的長期の留学をしてきた、あるいは現在留学中という6人の学生にアンケートに答えてもらい、留学を考えている人、留学に関心のある人の参考にしてもらうことにしました。
アンケートは無記名、自由回答(したくない、あるいはまだできないところはしていません)です。
(とりまとめ 英文学会庶務 時實早苗 2016年12月)

(1)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
3年生が終わった後、9ヶ月間、4月から1月まで

2.エージェントの名前は何ですか?
ISS

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
カナダ トロント

4.その場所に決めた理由がありますか?
エージェントがカナダをお勧めしていたのと、アメリカより治安が良かったから

5.どのくらい前から準備していましたか?
1年半前くらいから

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
1年間休学をしました。

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
語学学校

8.どのようなところに住みましたか?(寮、アパート、ホームステイ など)
最初の3ヶ月は、ホームステイ。窶?残りは、多くの日本人留学生が利用しているサイトe-mapleで自分で部屋を見つけカナダ人のオーナーさんに一部屋借りてルームシェアしました。

9.学校や生活において、何か困ったことはありましたか?
カナダは移民が多いので、ホームステイする時??系カナディアンにあたることが多く、私はフィリピン系カナディアンでした。私は、フィリピン料理の調味料などが口に合わず食事の面で少し苦労しました。

10.英語は上達したと思いますか? したとしたら、どのスキルですか?
リスニング

11.これから留学する人に、アドバイスがありますか?
できるだけ、学校の単位は取り終わってから留学した方がいいです。窶?あと、留学後にすぐ就職活動をする方は、留学中に頑張ったこと、留学中にしかできない特別なエピソードがあると良いと思います。就活をしてみて、留学をしていた事は特別なことではなく留学中に何をしたかが大事だと思いました。企業もそこをみていると思いました。

(2)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
大学4年時10月~翌年4月下旬

2.エージェントの名前は何ですか?
ネスグローバル

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
イギリス ロンドン

4.その場所に決めた理由がありますか?
日本人が比較的少ないこととブリティッシュイングリッシュに興味があったため

5.どのくらい前から準備していましたか?
2,3ヶ月前

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
大学4年秋から休学しました

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
英語学校

9.学校や生活において、何か困ったことはありましたか?
通学のためにバスや電車を毎日使うのですが、公共交通機関のルールが日本と大きく違うため慣れるのに時間がかかりました。また、周りの友達は家族が恋しくなったり母国の食べ物が恋しくなったりホームシックになっている子が多いです。

(3)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
2016.7.31~9.5

2.エージェントの名前は何ですか?
EF language school

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
USA CA

4.その場所に決めた理由がありますか?
立地の良さ

5.どのくらい前から準備していましたか?
4ヶ月前

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
大学のプログラム使う気はありませんでした。

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
語学学校

8.どのようなところに住みましたか?(寮、アパート、ホームステイ など)
ホームステイ

9.学校や生活において、何か困ったことはありましたか?
全くありませんでした。

10.英語は上達したと思いますか? したとしたら、どのスキルですか?
はい、かなりしました。リスニング力が特に上がったと思います。トイックは100点上がりました。

11.これから留学する人に、アドバイスがありますか?
どの形で行ったとしても、結局自分次第で良くも悪くもできるので、自分はどうなりたいかどうするのか明確に分かっていれば大丈夫です。

(4)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
2016年4月から2017年4月まで

2.エージェントの名前は何ですか?
DEOW

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
アメリカ NY

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
休学

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
語学学校

8.どのようなところに住みましたか?(寮、アパート、ホームステイ など)
アパートでルームシェア

10.英語は上達したと思いますか? したとしたら、どのスキルですか?
Writingと文法

11.これから留学する人に、アドバイスがありますか?
語学力を上げるためだけなら日本で時間とお金をかけて集中的に勉強した方が身につくと思いました。他にやりたいことや目的があるのなら留学は絶対にプラスになると思います。

(5)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
3年次を休学し、3月から1年間

2.エージェントの名前は何ですか?
dibec

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
アメリカワシントン州シアトル

4.その場所に決めた理由がありますか?
ホスピタリティーの勉強がしたかったのに付随し空港インターンもしたかったため。

5.どのくらい前から準備していましたか?
留学する1年前から、エージェントが開講している講座に参加していた。

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
休学

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
4ヶ月間語学学校、8ヶ月間 短期大学でホスピタリティー専攻しながら、3ヶ月の空港インターン

8.どのようなところに住みましたか?(寮、アパート、ホームステイ など)
ホームステイ

10.英語は上達したと思いますか? したとしたら、どのスキルですか?
スピーキングとリスニング力に関しては留学前と比べ確実に上達しました。窶?文法に関しては自分次第の力で日本から勉強し準備することだとおもいます。

11.これから留学する人に、アドバイスがありますか?
留学に行くと決まった時点で、文法と英単語の勉強を早めにし、留学先でそれをどれだけ周りとのコミュニケーションを計りながら使うことだとおもいます。窶?留学先に行ってしまえば、嫌でも英語で話さなければならない環境になるため、自然とリスニングやスピーキング力はつきます。伸ばすのは日頃からの文法と英単語の力次第だと思います! 頑張ってください!

(6)
1.何年の時、何ヶ月、何月から何月まで行きましたか?
1年生の春休み2月末から3月末にかけて1ヶ月と2年生の春休み2月中旬から2週間の2回留学をしました。

2.エージェントの名前は何ですか?
たくさんの語学学校があるので、評判のいい学校、悪い学校、日本人の多い学校…色々な語学学校がありますので、自らで調べいくつか候補を出して学校の先生、国際センターの先生に相談して決めました。

3.どこの国のどの都市に留学しましたか?
フィリピンのセブ島に行きました。

4.その場所に決めた理由がありますか?
まず1番に大切にしたことは日本人が少ないことです。セブ島はリゾート地としても知られており、海の隣にある学校も多くありますが、土日とのメリハリをつけるため敢えて市街にある学校にしました。
セブ島留学で多くの学校はマンツーマンレッスンを売りにしていますが、1コマでもグループレッスンを受けられることにも魅力を感じました。
先生と話す英語、英語学習法である多国籍の学生と話す英語は全く異なります。
私の場合日本人の前で英語を話すことが大の苦手でしたが、グループレッスンで日本人学生と同じクラスになり授業を受けたことで日本人の前でも英語を話す恐怖心がなくなりました。

5.どのくらい前から準備していましたか?
アルバイト代を貯金することはアルバイトを始めたころからしていましたが、本格的に留学の準備をはじめたのは3ヶ月前です。
2回目の留学では、前と同じ学校に戻る形をとったので1ヶ月前に授業料を振り込み、そこから保険に加入したり、ギリギリで準備しました。

6.大学の授業との兼ね合いは?(休学、留年など)
春休みを利用しているので学校の授業に支障が出ることは全くありませんでした。

7.どのような形でしたか?(英語学校、ワーキング?ホリデイなど)
1回目の留学は朝から晩まで授業をやる完全語学留学です。学校の長期留学のためのTOEICの点数が必要だったのでTOEICコースを受講しました。
2回目の留学は午前中のみ授業を受け、ビジネス英語と応用英語のコースを受講し就職活動に向けて必要な英語を勉強しました。午後は孤児院でのボランティアに参加し発展途上国ならではの経験をして参りました。

8.どのようなところに住みましたか?(寮、アパート、ホームステイ など)
現地の人が生活しているアパートです。

9.学校や生活において、何か困ったことはありましたか?
初めて発展途上国に足を踏み入れたので驚くことが多くカルチャーショックを受けました。
日本食が美味しいこと、日本がどれだけ恵まれているかをひしひしと感じましたが、なんとかなります。

10.英語は上達したと思いますか?したとしたら、どのスキルですか?
かなり上達したと思います。1ヶ月の留学でTOEICが100~150点あがりました。

11.これから留学する人に、アドバイスがありますか?
セブ島留学はかなりの低コストで留学ができます。私も航空券、授業料向こうでの生活費を含めて自らのアルバイト代のみで留学をしました。敢えて発展途上国というフィリピンを選んだことで学べたこと感じたことがたくさんあり、視野が広がりました。 1回目の留学が終わるころはもうフィリピンには来ないと心に決めていましたが、フィリピン人の心の豊かさ、彼らの笑顔に救われたことを日本で思い出し今ではフィリピンが私にとってかけがえのない国になりました。
語学の勉強は英語圏ならばどこでもできますが、ここまで過酷な環境の孤児院でのボランティアは私にとって目を瞑りたくないような光景でもありましたが、彼らから学ぶことは言葉では言い表せないものです。
本人のやる気さえあれば、留学をする夢、TOEICの点数をあげる夢、なんでも叶います。 諦めずに挑戦してみてください。

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=185 0
文沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载英文学科ロゴマーク?モチーフの募集_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=158 /englishblog/?p=158#comments Mon, 16 Jan 2017 05:10:42 +0000 /englishblog/?p=158 文沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载英文学科では学科のロゴマーク(モチーフ)を考えていますが、教員だけでなく学生の皆さんからも募集することになりました。関心のある方は、以下をお読みになってふるってご応募ください。

応募要項

?募集内容:
大妻女子大学文沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载英文学科のロゴマーク(モチーフ)のデザイン
※すでに決定しているキャッチコピー: “Your wish, with English” のイメージに合わせて、マークを考えて下さい。

?応募締切:
2016年3月31日(金)必着

?応募方法:
応募用紙」(Word書類)をダウンロードの上、学科広報担当千田schida@otsuma.ac.jpまで送信するか、英文共同研究室(E棟10階)に直接描いたものを提出してください。
※春季休暇期間(3月21日~31日まで)は、共同研究室が閉室の場合があります。その期間は、千田研究室のドア右横ポストに投函ください。

?発表:
学科教員の作品と合わせて選定を行い、結果の発表は4月以降に英文学科ブログにて行う予定です。

?表彰:
最優秀賞1点:賞状と副賞「図書カード最優秀賞相当額」
優秀賞1点:賞状と副賞「図書カード優秀賞相当額」

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=158 0
英文学会秋季例会講演会_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=139 /englishblog/?p=139#comments Tue, 06 Dec 2016 00:48:20 +0000 /englishblog/?p=139 英文学会秋季例会(11月19日)で、伊藤みちる先生がお話しされました。タイトルは、「国際協力?国際開発を仕事として行う ~卒業生の経験から:JICA、外務省、国際NGO、国連」です。伊藤先生は、本学英文学科のご出身で、タイトルに示されたご経歴をお持ちです。

学生時代には、TOEFLの教本をぼろぼろになるまで使い込んだこと、着物モデルのアルバイトで貯めたお金で15か国を旅行したこと、卒業後はタイやジャマイカの大学で日本語を教えたこと、さらにその後、国連ボランティア計画のガイアナ?オフィス代表としてボランティアの推進や世界中から集まるボランティアのサポートに当たられたことをお話しになりました。

英文学科の学生にとって印象的な言葉がたくさんありました。

「最低限の英語力を身につけよう。正しい文法を使えることは、教育を受けたことの証明です」

「きちんと内容のある話をすることが大切」

「アメリカ英語イギリス英語がベストだ、という信仰を捨てること」

「世界は広い。英語を話すことで世界は広がります」

英国ウォーリック大学で修士号を取得されて、昨年大妻女子大学国際センターに着任された伊藤先生のこれからの抱負は、女子教育に力を注ぐことだそうです。

「世界では女の子が女の子であるということから受ける苦難と理不尽さにあふれている。その点、日本の女性は恵まれている。でも、自分がどれだけ恵まれているか理解していない。いかに幸運であるかを感じてほしい。そして与えられたチャンスを生かしてほしい」

伊藤みちる先生のお話は、学生の心を奮い立たせてくれました。

%e4%bc%8a%e8%97%a4%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%82%8b%e5%85%88%e7%94%9f%ef%bc%96

(講演後のレセプションの風景。右から4人目が伊藤みちる先生)

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=139 0
新入生オリエンテーション実施報告_沙巴体育投注_沙巴体育官网-在线app下载 /englishblog/?p=119 /englishblog/?p=119#comments Thu, 14 Apr 2016 00:04:13 +0000 /englishblog/?p=119 4 月 6 日(水)、新入生オリエンテーションを開催しました。2~4年生の 14 人の実行委員が企画?準備?運営に当たりました。授業紹介、留学体験報告、部活?サークル勧誘、大妻プチ情報まで、2 時間で伝えた情報は盛りだくさん。
実行委員は互いに気配りしながら臨機応変に働きました。100 人以上の前で話すのは緊張しましたが、1 年生が真剣に、また楽しそうに聞いてくれる姿を見て達成感を感じました。また、縦のつながりを生むこともできたので、英文学科の最初の行事として成功したと思います。(司会を務めた 4 年生?内田、大沢)

 

1

1 年生の質問に答える実行委員

 

2

終了後、達成感に浸る 14 人の実行委員

]]>
/englishblog/?feed=rss2&p=119 0